
今朝は7時に起床。
今日は一日中雨なのは分かっているけど、あまりにも暇なので富士五湖をドライブすることにした。

どうし道を走り山中湖を目指すが雨が強い。
飲み物を買いに行くだけでずぶ濡れになってしまう。

道の駅どうしに到着。
晴れているときと同じくらい混んでいる。
結局、新コロナで屋内観光ができないので、ドライブで暇を潰す人が多いんだろうな。

普段は清流の道志川も濁っていた。

売店でキュウリを買った。(100円)

この辺りの紫陽花は今が見ごろ。
やっぱり気温が低いんだろうな。
夏場は気温差がよく分からないけど、冬はこの辺の道路は凍結しているからね。

山中湖に到着。
雨が弱くなったタイミングを狙って散策へ。

閑散としている。

スワンボートの近くにアヒルがいた。
これはラッキーで良い写真が撮れた。

忍野八海へ。
前に来たのは10年前だ。
29歳のときの無職期間中だったので良く覚えている。
前はもっと寂れていたような気がするけど、建物も人も大分、増えていた。
富士山が世界遺産に認定された効果なんだろうな。

水はものすごく澄んでいる。

観光客の姿が湖面に映るほどだ。

そしてまた土砂降り。

だけど夏場なので、悪くない。
基本的に気温が高いので、雨が降ろうが濡れようが寒いということがないからな。

河口湖へ移動。

ここで昼食を食べた。(コロッケ定食650円)
飯はもうこれで十分なんだけど、社員食堂で出てくるような飯なので、もう少し拘っても良かったかな、と思わなくもない。

西湖。
富士五湖はこんな感じで湖に横付けできる駐車スポットが多いので気に入っている。

精進湖。

本栖湖。
これで富士五湖を制覇した。
時計は16時を過ぎたあたり。
疲れたきたので、そろそろ帰ることにした。

途中の相模ダムで休憩。

放水していた。

今日は雨がすごかったからな。
ダムもいっぱいになるだろう。

放水している反対側はどうなっているかな、と思ったけど、穏やかな湖面で何の変化もない。
やっぱり暇な週末はドライブに限るな。
今日の走行距離は200Kmくらい。
俺のクルマはリッター13Kmくらいなので、ガソリン代が120円だとしても2,000円弱のコスト。
2,000円弱で丸一日、爽快に暇つぶしができればこんなコスパの良い趣味はないよ。
俺のひとり旅
